2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

統計数値の扱い

「天皇賞・秋」の馬券は、みごとに外してしまった。この秋のGⅠレースは、「秋華賞」のみ的中で、いまのところ1勝3敗の成績。快進撃だった昨年の実績「統計」と比べると寂しい限り、暮れの「有馬記念」にむけて態勢を立て直したい。 ところでこの統計数値と…

10月30日はパニックの日

明後日の10月30日(日)は、JRA「天皇賞・秋」が、府中の東京競馬場で催される。そもそも勝馬投票券なるものをはじめて購入したのが、アイフルが勝った第74回(1976年)の「天皇賞・秋」であることから、もっとも思い入れの深いレースである。ミスターシービ…

(ホットケーキは)おいしいー!

10/3(月)日本橋人形町の「女流落語会」に出かける途中腹ごしらえに、「イオン」店内にある「珈琲館」で、ホットケーキを食べた。この「珈琲館」は、京都本能寺近くの「スマート珈琲店」とともに、コーヒーとホットケーキを一緒に注文して満足できる喫茶店で…

女流落語の会

昨晩10/24 (月)は、東京日本橋人形町の「日本橋社会教育会館」で、女流落語の会『第3回 Woman’s落語会(サンケイリビング新聞社主催・企画)』を聴いて来た。落語研究会の方々とのおつき合いである。場所は、谷崎潤一郎生誕の場所と近いところにあり、も…

緑の卵

近所の方から薄緑色の卵を五つばかりいただいた。アローカナという品種の鶏卵だそうで、だいぶ前から人気になっていることを、不覚にもいま知った。さっそく生卵かけの昼食を二日食したところ、旨いの一言。納豆も味にとけ込んですばらしい。殻が堅く割るの…

秋の蝶

http://www.youtube.com/watch?v=_iq43Vs8CEw ⦅Léo Ferré - Chanson d'automne (Verlaine)⦆ 「落葉(秋の歌)」 上田敏 『海潮音』より 秋の日の/ヰ゛オロンの /ためいきの/ひたぶるに/身にしみて/うら悲し。鐘のおとに/胸ふたぎ/色かへて/涙ぐむ…

銀座の秋

来月は、東京銀座の「博品館劇場」で、シャンソン歌手若林圭子さんの恒例のリサイタルがある。秋の銀座歩きとともに愉しみである。銀座の街も、時代に取り残されまいと、関わる人たちは必死のようである。 仏文学者の奥本大三郎氏は、『散歩の昆虫記』(幻戯…

オペラ『サロメ』鑑賞

昨日10/19(水)は、東京初台の新国立劇場オペラパレスにて、オペラ『サロメ』を鑑賞した。演劇作品の『オイディプス王』、『メディア』、『かもめ』、『サド侯爵夫人』とともに、オペラ(演劇も)『サロメ』が東京周辺で上演されると、割合つきあっている。…

問題の先送り

本日歯科医院にて治療を受けた。腫れが引くにともなって痛みが消え、咀嚼力も落ちていなさそうだということで、プラーク除去治療などのあと、しばらく抜歯は猶予という仕儀となった。いっそうブラッシングに励むという努力目標も示された。こちらがビビって…

明日は歯医者

明日は歯医者に行く日。10/15(金)にいただいた抗生物質ジスロマック(アジスロマイシン)のおかげですっかり排便が狂ってしまい、参った。ふだん薬を飲んでいないので、たまに飲むと副作用がでてしまう。 歯医者の治療はだれでもそうだろうが、大いに苦手…

月船さららさん

(サイン入り生写真を購入。) 昨日10/13(木)出口結美子が寿引退により、月船さらら一人の劇団となった新生「métro」の公演、天願大介作・演出『引き際』を、「東京赤坂レッドシアター」で観劇した。「métro」の舞台は、第2回、第3回を観ているので、こ…

花も実もある写真館(写真5葉)

⦅写真(解像度20%)は、すべて小川匡夫氏(全日写連)撮影。⦆ ⦅台東区下町民家のアサガオ(朝顔)⦆ ⦅文京区湯島天神坂下のグズマニア(Guzmania)⦆ ⦅文京区Tビル下の多肉植物カランコエ(紅弁慶草)⦆ (台東区下町民家のグリーンネックレス) ⦅台東…

次の津波は国債暴落か?

ムーディーズジャパン格付けアナリストを経て、現在首都大学東京の教授である松田千恵子氏の『国債・非常事態宣言』(朝日新書)は、論理展開は必ずしも明快とはいえないが、現代日本の財政危機について素人でもわかりやすい解説書となっている。 2011年8月…

統計的考察を学ぶ

◆アメリカシカゴ学派社会学の科長である山口一男教授の『ダイバーシティ』(東洋経済新報社)は、ファンタジーと「イソップ寓話」およびその二つの作り変えから構成された、「ダイバーシティ(diversity)」成立の可能性をめぐる日米比較社会論である。山口…

春風亭昇太独演会(09年8月)

朝のNTV「ぶらり途中下車の旅」は、だいたい観ている。本日は、「旅人」が俳優の石丸謙二郎さんで、都営新宿線の「途中下車」だった。京王線相互乗り入れ利用で、馬喰横山駅から利用することが多い電車ということもあって、〈気合い〉を入れて観ていたところ…

池田晶子さん

「東京新聞」10/6(木)夕刊に、井筒俊彦の研究家として著名らしい評論家の若松英輔氏の連続講演会のことが紹介されていた。 http://www.keio-up.co.jp/kup/sp/izutsu/(若松英輔「井筒俊彦入門」) そこでとりあげられた一人に、池田晶子がいるとのこと。若…

天才子役のその後

ルネ・クレマン監督の映画「禁じられた遊び」では、ナルシソ・イエペスのギター演奏とともに、孤児収容所に連れて行かれる、ブリジッド・フォッセイ演じる少女ポーレットが、引き裂かれるように別れねばならなかった少年ミシェルの名を連呼して駅の雑踏を走…

胎児・子供の放射線被曝

某経済学者が批判するように、「子供」とか「母親」というアイコンを使って、放射能汚染のリスクをことさら過剰に言い立てることは警戒しなければならないにしても、「医学的にいうと、分裂さかんな細胞ほど放射線により傷を負いやすい。その点では放射能汚…

地動説—コペルニクスとガリレオ

◆コペルニクスの場合 ……例えばコペルニクスです。ドレイパー(1811〜82:イギリスで生まれ、アメリカで活躍)のように、彼を「科学」の立場で理解し、「科学者」として眺めると、コペルニクスがカトリックの司祭であったことも、彼の所論に当時のカトリック…

扉について

10/15(土)〜10/19(水)に「第11回 東京フィルメックス / TOKYO FILMeX 2010」が催され、10/18(火)は、イランの映画監督アッバス・キアロスタミ監督を迎えた特別企画が開催予定だそうである。 http://www.nhk.or.jp/sun-asia/aff/12th/index.html かつて…