2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

皐月咲く

皐月が外に向かって咲く。汚れているブロック塀も少しだけ華やかになる。

團菊祭五月大歌舞伎夜の部『伽羅先代萩』の「御殿」「床下」&『四千両小判梅葉』観劇(5/22 歌舞伎座)

当日は左耳の難聴がとくにひどいタイミングで、とちりの8列、花道右横8番という絶好の席にも拘わらず、台詞がほとんど聴きとれなかった。しかし、「御殿」の政岡(尾上菊之助)の(これは退屈な)飯炊き(ままたき)を中心とした動きの演技と、「床下」に…

百人一首の日

⋱ 5月27日は #百人一首の日 ⋰#光る君へ に登場する人物の和歌も「百人一首」に選ばれています!#大森博史 #清原元輔#財前直見 #藤原寧子#板谷由夏 #高階貴子#町田啓太 #藤原公任#吉高由里子 #紫式部#凰稀かなめ #赤染衛門#ファーストサマーウイカ #清少納言#…

怪優クリストファー・リー

今日はクリストファー・リー誕生日。ブラウン管でドラキュラ伯爵、銀幕で黄金銃にロシュフォール、高貴な悪の魅力を教えてくれた名優は大人になった私の前に指輪、SWという2大クロニクルのボスキャラとして降臨。なんという完璧な俳優人生!カッシングとはホームズ…

おそるべき君等の乳房夏來る

これくらい立派なおっぱいなら、見せびらかしても良い。立派でなくても、本人の趣味です。うるさく文句を言わない社会の方が良いよ。 https://t.co/r8axnOPPaO — buvery (@buvery) 2024年4月19日 おそるべき君等の乳房夏來る少女二人五月の濡れし森に入る梅…

今年はアメリカで13年ゼミ&17年ゼミの素数ゼミが同時に大量発生

www.youtube.com globe.asahi.com かつてわがブログ(2015年7/2)でとりあげている。抜粋して再掲したい。 ▼『OLEX』英和辞典に記載の「17年蝉(seventeen-year locust)」とは、アメリカの東部・南部に17年周期で大量発生する、いわゆるMagicicada=周期ゼ…

もう庭の紫陽花が……

大衆高圧釜社会の風景:竹内洋『大衆の幻像』(中央公論新社 2014年)を読む(再掲)

simmel20.hatenablog.com▼ 竹内洋関西大学東京センター長の『大衆の幻像』(中央公論新社)を読む。オルテガ・イ・ガセット、西部邁氏以来の大衆社会論はすでに食傷気味といえなくもないが、竹内氏は、むしろ「いまこそ大衆社会論が必要なのではないか」とし…

現代最高のソプラノとのアスミク・グリゴリアン(Asmic Grigorian)の『サロメ』と『イェヌーファ』

アスミク・グリゴリアン@東京文化会館。今日は後半がプッチーニ。グリゴリアンの声は純度が高く、同じ発声でpppからfffまで破綻がない。気がつくと、いつの間にか湧き水のように水位を増した彼女の声がホールを満たしている。… — 井内美香 Mika Inouchi (@Mi…

東京11R「京王杯スプリングカップ」3連複6450円的中

www.youtube.com

寺山修司と大山デブコ人形

www.youtube.com 天井桟敷の『大山デブコの犯罪』公演でロビーに飾られた大山デブコ人形の(わが所蔵の)ミニチュア人形。人形製作の土井典さんの(画廊で聴いた)お話だと、大山デブコ人形、公演後しばらく寺山修司が自宅に持ち帰っていて、返却してもらっ…

ラルフ・ネルソン監督『ソルジャー・ブルー(SOLDIER BLUE)』は異色の西部劇

今日はキャンディス・バーゲン誕生日。60年代「砲艦サンパブロ」「パリのめぐり逢い」私の劇場黎明期は「風とライオン」等気品ある知的な格上お姉様感。「魚の出てきた日」の奔放な感じも素敵ですが映画も衝撃的だった「ソルジャー・ブルー」の逞しい女性像もよく似合い…

女優かたせ梨乃主演映画『肉体の門』

今日はかたせ梨乃さん誕生日。ラオックスの胸揺れCM、ムキムキマンのバカっぽい歌の人と思っていたら「幻の湖」であれ?となり、そして極妻や「肉体の門」の体当たり演技で急浮上。肉体的存在感のみならず腰の座った天性の女優感は小池栄子の先輩格と言えましょう。落…

映画『ソイレント・グリーン』と演劇『皆に伝えよ! ソイレント・グリーンは人肉だと』

衝撃的な結末が有名な近未来ディストピア映画の金字塔「ソイレント・グリーン」がデジタル・リマスターでリバイバル公開されるらしい。50年以上前の映画だけど人口爆発によってあらゆる資源が枯渇し極限まで格差が拡大した恐怖はすでに現実のものになりつつ…

矢作芳人調教師の米国ケンタッキーダービー挑戦、ハナ・ハナ差の3着、無念

Mystik Dan wins the 150th running of the Kentucky Derby #KyDerbypic.twitter.com/Qb4kNG7VK4 — Churchill Downs (@ChurchillDowns) 2024年5月4日 岸田総理、上川外務大臣国際問題ですよ pic.twitter.com/MXOUH3Srmz — リーファの追い切り診断所【元JR…

唐十郎、奇しくも寺山修司没後40年の祥月命日に逝去

www.nikkei.com www.yomiuri.co.jp simmel20.hatenablog.com ▼劇団唐組のブログ記事によれば、まだ東京のどこかに紅テントを設営して芝居を上演しているのを知り、驚いた。こちらは、寺山修司主宰天井桟敷の初期公演は〈勤勉〉に観ていて、鈴木忠志の舞台は…

ヤコペッティ監督の映画とヴォルテールの『カンディード』

60年代初頭「世界残酷物語」でモンド映画の元祖で王者となったヤコペッティ監督の作品ゆえこんな邦題になってしまったが、原作は荒俣宏絶賛の風刺ファンタジー、ヴォルテールの「カンディード」パンフ400円岩波文庫150円セット500円(=^ェ^=) pic.twitter.com…