2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

忘年会特別参加

昨日12/29(水)は、千葉県市川市JR本八幡駅近くの、手打ち蕎麦・うどんの店「一茶庵」にて忘年会(参加8名)。葉山修平氏を中心として、実力のある作家・評論家・画家が集った『風の道』同人会の飲み会で、客人(会費は払う)として招待されたもの。『芭蕉…

『美しきものの伝説』

一昨日12/22(水)は、彩の国さいたま芸術劇場(地下1F)インサイド・シアターにて、宮本研作、蜷川幸雄演出の『美しきものの伝説』マチネー公演を観劇。昔観た文学座の公演(1968年)以来の同作品の舞台である。この作者の田中正造を主人公とした『明治の…

「趣味の園芸」(2)シナモン

12/16(木)〜本日、庭木職人さんがたにわが庭の樹の剪定をしていただいた。思いきりよく伐られて、美容室にでも行った感じとなった。金曜日夜9時〜NHK教育テレビの「趣味の園芸」を観た。つるバラの剪定について取り上げていた。わが家の庭には、かつてはつ…

イギリス資本主義がわかる

川北稔大阪大学名誉教授の『イギリス近代史講義』(講談社新書)は、いわゆる産業革命の、歴史的前提・経過・成果などについての従来の常識を覆し、現代にまで連なるところのイギリス資本主義の本質的特徴をわかりやすく説いている。中核ー周辺の機能的連関…

率直な現代演劇論

小谷野敦氏の『能は死ぬほど退屈だ』(論創社)は、何編かは個人的にウエブ&ブログですでに読んだことのあるものを含む、演劇・文学論集である。全部に眼を通したわけではないが、関心のある標題のものは一通り読んだ。面白く、文学と演劇を学術的に考究して…

柳家小三治独演会鑑賞—落語な一日

昨晩12/2(木)は、東京銀座ブロッサム中央会館ホールにて、柳家小三治独演会を聴いた.高校時代から大会社社長を経て退職、永きにわたっていまなお落語を聴きつづけている、S氏を中心とした落語鑑賞会に誘っていただいての今回のチケット入手.嬉しい限り。…

「内部告発者」か「密告者」か

WikiLeaksやら中国漁船襲撃映像流出やら、内部告発もしくは密告をめぐって論議が盛んである.あるひとつの行為を、勇気ある内部告発として称揚するか、裏切りの密告として糾弾するのかの判断基準はなにか、法的問題としても、倫理的問題としてもむずかしい問…