ワーグナー『ニーベルングの指環』ガラ・コンサート(4/7 東京・春・音楽祭2024)を聴く

 ドイツオペラ特にワーグナーが専門の山崎太郎東工大リバラルアーツ研究教育院教授の「春・音楽祭」プログラム寄稿の解説は、面白く参考になる。
◯神話世界を舞台に、至上の権力をめぐる登場人物たちの争いを、愛や憎しみの諸相とともに描いた舞台祝祭劇《ニーベルングの指環》四部作ーこの作品の内部には一つの世界が誕生し、滅亡するまでの長大な時間が流れているが、しかし一方で、登場人物たちの血縁関係に思いを巡らすなら、祖父母から孫に至る三世代の家族の物語と見なすこともできる。(p.68)
◯ところで、ヴォータンは最高神でもあるから、「遠大な構想」は「天から人間に下された運命」と言い換えてもよいだろう。そこから仄見えてくるのは、「決定論」対「人間の自由意志」という大きな対立項だ。《指環》全編の展開において、作者ワーグナーははたしてそのどちらに軍配を上げるのか?(p.71)

simmel20.hatenablog.com

simmel20.hatenablog.com

simmel20.hatenablog.com