2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小谷野敦『なんとなく、リベラル』(飛鳥新社)を読む

比較文学者・作家小谷野敦氏の『反米という病 なんとなく、リベラル』(飛鳥新社)を読んだ。昨日午前中近くの書店で購入、面白く、近年の読書ではひさしぶりに一気呵成に一日で読了。 憲法九条と安保法制、社会的リスクと原発、対アメリカの姿勢と東アジア…

豊島公会堂と豊島振興会館

東京新聞:さよなら豊島公会堂 昭和の文化見守り63年 来月解体:社会(TOKYO Web)はてなブックマーク - 東京新聞:さよなら豊島公会堂 昭和の文化見守り63年 来月解体:社会(TOKYO Web) 豊島公会堂では、昔どこの主催であったか、花田清輝と井上光晴の講演会…

現代フランスと対移民難民の歓待(hospitality)

http://www.dokushojin.co.jp/(「週刊読書人」) 『週刊読書人』3/4号掲載、フランス国立社会科学高等研究院教授の社会学者ミシェル・ヴィヴィオルカ氏と、現代フランス思想研究家の一橋大学教授鵜飼哲(さとし)氏の対談(同時通訳:三浦信孝&河野南帆子…

シニアの幸福度調査

カルチャースタディーズ研究所の三浦展(あつし)氏の『下流老人と幸福老人』(光文社新書)は、三菱総合研究所主体の2015年6月実施の「シニア調査」と、三菱総合研究所およびカルチャースタディー研究所主体の2015年11月実施の「シニア追加調査」の結果を整…

リーダーの条件と学校

濱中淳子大学入試センター准教授の『「超」進学校 開成・灘の卒業生』(ちくま新書)は、数理社会学的手法で、開成・灘の卒業生の職業生活に中高時代に受けた教育がどう影響しているか(インプリケーション・implication)を追求している。1973年3月〜2000年…

高橋甲子男展開催

近業を展示した高橋甲子男展が、4/11(月)〜4/23(土)東京港区南青山5-7-3始弘ビルB1の始弘画廊にて催されるとのこと。アニミズムへの傾倒を深める高橋画伯が、さてどんな色彩と造形のハーモニーを見せてくれるのか、鶴首してオープニングを待ちたいもので…

シジュウカラ

3月、わが庭に飛来してきた野鳥は、ヒヨドリ、ツグミ、メジロ、そしてシジュウカラ。3/21(月)のNHKニュースによれば、このシジュウカラ、鳴き声のパターンの組み合わせによって状況ごとに多様な意味を表し、相互のコミュニケーションを成立させているのだ…

「湿気のない地上のかたすみ」のうたは

昨日3/21は、「世界詩歌記念日(World Poetry Day)」(UNESCOが1999年制定)だとのことである。ウィーンを本店とするカフェ・チェーンJulius Meinlでは、詩一編書くとコーヒー代に充てられるという企画があったとか。ただの短文ではない、詩をそうかんたん…

白木蓮(その2)

月日過ぎただ何となく彼岸過ぎ 富安風生

風景のなかの早春の花

昨日3/18(金)は、白髭橋そばの介護付き老人ホームに、この3/4で百一歳となった老母を見舞った。誕生祝いに持参した今治タオルセットは喜んでもらえた。ちょうど医師の巡回診察の日で、結果「異常ないですよ」とのこと。3/22に大学病院で肺のレントゲン検査…

白木蓮

近所の農家の方より、白木蓮の枝をいただいた。 白木蓮乱に入るべく濃かりけり 富田淙子

追悼・作田啓一氏

社会学者の作田啓一さん死去 著作に「恥の文化再考」:朝日新聞デジタルはてなブックマーク - 社会学者の作田啓一さん死去 著作に「恥の文化再考」:朝日新聞デジタル 社会学者の作田啓一氏死去 京大名誉教授「恥の文化再考」 : 京都新聞はてなブックマーク …

吉本隆明忌

本日は吉本隆明の祥月命日(2012年3/16逝去)。わがブログでの吉本隆明関係記事をまとめておきたい。 http://d.hatena.ne.jp/simmel20/20110606/1307337605 (「吉本隆明さん:2011年6/6」) http://d.hatena.ne.jp/simmel20/20111231/1325300986 (「吉本翁…

三島由紀夫作『ライ王のテラス』観劇

昨日3/15(火)は、赤坂ACTシアターにて、三島由紀夫作、宮本亜門演出の『ライ王のテラス(Terrace of the Leper King)』(※原作は『癩王のテラス』)を観劇した。劇場の赤坂ACTシアターも、この芝居も初めてのこと。期待は裏切られなかったが、『サド侯爵…

国家の威信・モーゲンソーに学ぶ

モーゲンソー(Hans J. Morgenthau)の『国際政治・(上)』(原涁久監訳・岩波文庫)は、現代の国際政治を展望する上で、門外漢にもわかりやすく有益である。行きつ戻りつ読み進めている。第二部「権力闘争としての国際政治」の第六章「権力闘争–威信政策」…

「福島に寄り添うということ」

『東京新聞』3/9(水)夕刊掲載の、絵本作家松本春野さんのエッセイ「福島に寄り添うということ」は、こちらは被災後の福島県のどこも訪れていない身ながら、共感をもって読んだ。吉本隆明風に評すれば、「福島における大衆の原像」をしっかりと捉えようとし…

リアリズムと夢:志賀直哉「イヅク川」

大学(東京教育大学文学部社会学専攻)同窓の縁で、市民活動家茂呂秀宏氏から、市民活動理論誌『置文21』(フェニックス社発行)38号(2015年下半期増大号)の恵贈に与った。イデオロギー関連の論稿はあまり読む気も起こらず、ページを捲っていると、随想の…

五木まりの「さくらの花よ泣きなさい」

http://d.hatena.ne.jp/simmel20/20131216/1387211301(『五木まりコンサート「炎のエディット・ピアフ」:2013年12/16』) http://mari-itsuki.com/(「五木まりオフィシャルサイト」)

今年初的中

中山競馬場の11R「弥生賞」の結果は、1着:11=マカヒキ(C.ルメール)、2着:10=リオンディーズ(M.デムーロ)、3着:4=エアスピネル(武豊)。3連単配当は、たったの830円。まあこれを外す人はいないだろう。とにかく的中しておかないと。それにしても、岩…

座・高円寺で『葉子』観劇

久坂葉子作品集『幾度目かの最期』(講談社文芸文庫)購入 - simmel20の日記はてなブックマーク - 久坂葉子作品集『幾度目かの最期』(講談社文芸文庫)購入 - simmel20の日記 昨日3/5(土)は、東京高円寺の座・高円寺にて、1952(昭和27)年、21歳の若さで…

ツァイト・フォト・サロンと服部冬樹

石原悦郎さん死去 ツァイト・フォト・サロン経営:朝日新聞デジタルはてなブックマーク - 石原悦郎さん死去 ツァイト・フォト・サロン経営:朝日新聞デジタル ツァイト・フォト・サロンが昔東京日本橋三越前にあった(現在は京橋)とき、時おり観に立ち寄っ…

城址と廃墟

https://www6.nhk.or.jp/park/guest/guest.html?aid=20160216 ⦅「NHK『スタジオパークからこんにちは』2/16ゲスト山本彩(さやか・NMB48)」⦆ 2/16(火)のNHK『スタジオパークからこんにちは』で、ゲスト出演したNMB48の山本彩さんは、ソロで「365日の紙…

今年期待の舞台二つ

吉高由里子、白井晃演出で高橋一生らと3人芝居に挑戦! | シネマカフェ cinemacafe.netはてなブックマーク - 吉高由里子、白井晃演出で高橋一生らと3人芝居に挑戦! | シネマカフェ cinemacafe.net 舞台「ガラスの仮面」が9月に!マヤ役は貫地谷しほり、亜弓…

食の贅沢とは

ロバート・モンダヴィ・ワイナリーが50周年の節目の年にアジアのベスト・レストラン50を後援 | 共同通信PRワイヤーはてなブックマーク - ロバート・モンダヴィ・ワイナリーが50周年の節目の年にアジアのベスト・レストラン50を後援 | 共同通信PRワイヤー 東…