2013-01-01から1年間の記事一覧

北原白秋短歌「薄日の崖」

目にたちて黄なる蕋(しべ)までいくつ明る白菊の乱れ今朝まだ冷たき さえざえと今朝咲き盛る白菊の葉かげの土は紫に見ゆ 菊の香よ故しわかねどうらうらに咲きの盛りは我を泣かしむ 独居(ひとりゐ)はなにかくつろぐ午たけて酒こほしかもこの菊盛り この垣…

天才の夭逝を悲しむ

国際数学オリンピックで、高校時代3年(1998〜2000年)連続金メダルを受賞し、世上私立開成学園史上最高の(理系)天才ともいわれる数学者の長尾健太郎さんが病死したとのこと。その死の損失の大いなること、この分野に疎いこちらでもいささかわかるところで…

イスラーム哲学における因果律と原子論

井筒俊彦「意識と本質Ⅴ」(岩波文庫『意識と本質』)では、「本質(マーヒーヤ)」肯定論の第2、第3のタイプについての考察を保留し、「意識はいろいろ違った仕方で意識であり得る」とのメルロー・ポンティのことばを冒頭に紹介し、この命題解釈について、…

マリー・ローランサンそして飯島耕一さん

感性と詩情、柔らかな兇器 詩人・飯島耕一さんを悼む:朝日新聞デジタルはてなブックマーク - 感性と詩情、柔らかな兇器 詩人・飯島耕一さんを悼む:朝日新聞デジタル https://twitter.com/wago2828/status/392777641712836609(「詩人和合亮一Twitter」) …

秋の実り

昨日10/29、某そば打ち同好会でそば打ちを指導しているI氏からクール便で手打ちそばが届いた。北海道産の新蕎麦8割、国内産小麦粉2割で打ったばかりのものを、そのまま冷凍した生麺であるとのこと。説明用栞にさりげなく「ご返礼等のご懸念は無用にて」と認…

唐木順三のことなど

(「東京新聞」2013年10/23夕刊) http://www.tokyo-np.co.jp/(「東京新聞」) 筒井清忠氏の名前は、昔村上一郎さんの個人誌『無名鬼』掲載の論考「ローレンツ・フォン・シュタインの社会学思想」ではじめて知った。『無名鬼』は定期購読を原則としていて、…

「静坐」と「窮理」

井筒俊彦「意識と本質Ⅳ」(岩波文庫『意識と本質』)では、マーヒーヤ肯定論の第1のタイプの典型として、宋儒(中国宋代の儒者たちの理学)の「格物窮理」をとり上げている。復習すると、「物の表層構造しか見えない日常的意識のかわりに、非日常的な意識、…

追悼・岩谷時子さん

岩谷時子さん死去 「恋のバカンス」「君といつまでも」など作詞 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースはてなブックマーク - 岩谷時子さん死去 「恋のバカンス」「君といつまでも」など作詞 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース http://www.youtube.…

「天皇賞(秋)」ジャスタウェイ軸の予想完璧

結果的に、2着:9=ジェンティルドンナ、3着:6=エイシンフラッシュと、1番、3番人気馬が来て、3連複配当は1,400円。3連複6-7-9の馬券は妙味こそなかったが、こちらが軸にしたのは、9と7=ジャスタウェイで、予想としては満足の結果であった。ただ13=アンコ…

中西万葉学

万葉学の第一人者、中西進さんが文化勲章… 越山若水 福井のニュース :福井新聞はてなブックマーク - 万葉学の第一人者、中西進さんが文化勲章… 越山若水 福井のニュース :福井新聞 万葉集については、主として西郷信綱さんと中西進さんの著書から学び鑑賞…

秩父はおススメ

Hinotori.pdf ⦅短篇「火の鳥」『十一の短篇』(菁柿堂)所収⦆

八木重吉の詩

定本 八木重吉詩集作者: 八木重吉出版社/メーカー: 彌生書房発売日: 1993/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

アメリカ保守派と貧困問題

アメリカの保守派はどうして「オバマの医療保険改革」に反対するのか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトはてなブックマーク - アメリカの保守派はどうして「オバマの医療保険改革」に反対するのか? | 冷泉彰彦 | …

中也忌

中原中也は、1937(昭和12)年10/22に亡くなっている。中原中也論―中也のなかの横浜作者: ゆりはじめ出版社/メーカー: マルジュ社発売日: 2002/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る

マーロウの『EdwardⅡ』観劇

昨日10/23(水)は、東京新国立劇場小劇場にて、クリストファー・マーロー(Chiristopher Marlowe)作(翻訳:河合祥一郎)、森新太郎演出の『エドワード二世(EdwardⅡ)』を観劇した。シェイクスピアと同時代の劇作家と名のみ知っていて、その舞台を観るの…

女優宮嶋麻衣さん

「ごちそうさん」で注目 西の“NHK御用達女優”宮嶋麻衣って? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュースはてなブックマーク - 「ごちそうさん」で注目 西の“NHK御用達女優”宮嶋麻衣って? (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース NHK2007年朝ドラ「ちりとてちん」…

同時代文明の出会い:「勝ち犬」と「負け犬」

本日は、歴史家アーノルド・トインビー(Arnold Joseph Toynbee)が亡くなって(1975年10/22)38年目の命日。所蔵の『図説・歴史の研究』(学研:桑原武夫ほか訳)を取り出して、パラパラ捲ってみた。この本は、「幾多の点において12巻本の原本とも、またD.C…

「らくだ」とくず屋

(『立川志らく「らくだ」』) ……談志最高の落語である。談志の「らくだ」には人間の強さ、弱さ、喜び、悲しみ、可愛らしさ、醜さ、卑屈さ、ありとあらゆるものが入っている。尤も、談志の「らくだ」の落ちはくだらない。……(「立川志らく『全身落語家読本』…

「本質」を否定するか、肯定するか

井筒俊彦「意識と本質Ⅲ」(岩波文庫『意識と本質』)では、あくまでも西洋中世哲学=スコラ哲学の術語quidditasに対応する語として「本質」の語を使いながら、比較思想史的にではなく、人為的・実験的に東西の思想的邂逅を想定し、『東洋哲学諸伝統の提示す…

フォレスタ「みかんの花咲く丘」

(「みかんの花咲く丘」) (「四季の雨」) ⦅写真(解像度20%)は、東京台東区下町民家のみかん(温州蜜柑)の実。小川匡夫氏(全日写連)撮影。⦆

マーヒーヤとフウィーヤ

井筒俊彦「意識と本質Ⅱ」(岩波文庫『意識と本質』)の後半。イスラーム哲学の術語でいえば、いまここに現前するXを「切れば血のほとばしる実在性において存在させているもの」は「フウィーヤ」=個体的リアリティーだけで、「マーヒーヤ」は、その実在性を…

善管注意義務

東京新聞:みずほ銀 暴力団融資問題 頭取交代し組織改革を:経済(TOKYO Web)はてなブックマーク - 東京新聞:みずほ銀 暴力団融資問題 頭取交代し組織改革を:経済(TOKYO Web) 【みずほ暴力団融資事件】歴代経営陣に巨額損害賠償請求の可能性も…善管注意義務違反…

最後の上天丼

「主要な生産国で、早期死亡症候群(EMS)を発症し、世界的に海老不足となり、従来の2倍近い高値が続いて」いることから、「天丼てんや」の上天丼の提供販売がこの10/20(日)で終了するとの情報。本日10/18ということもあり、さっそく近くのチェーン店を急…

いとをこなる「本質」論と「物のあはれ」論

井筒俊彦「意識と本質Ⅱ」(岩波文庫『意識と本質』)に読み進める。「本質」をめぐる議論を展開している。まずは、事物、事象の普遍的「本質」を追求する「朱子を代表とする宋儒の理学」—中国的思考に関しては、「すべて万の事、漢を主として、よさあしさを…

若林圭子「博品館リサイタルVol.11」を聴く

昨日10/16(水)の夜は、東京銀座博品館劇場にて、若林圭子「博品館リサイタルVol.11:どんな声で(Quelle Voix)」を聴いた。当日のプログラムは下の通り。アンコール曲は、「コーヒールンバ」(中沢清二作詞)。楽しい幕切れであった。 今回は、後半途中か…

花を花として

井筒俊彦「意識と本質Ⅰ」(岩波文庫『意識と本質』)をつづけて読む。東洋哲学において、大乗仏教の哲学と同じく「本質」の虚妄性を認めその否定から出発しながら、形而上学的絶対無に終着する大乗仏教と異なり、変わらず絶対的無分節でありながら形而上学的…

当ブログの主はB、(うっかり)たまにA

【実名匿名論争】 「(C)実名のダメな人」と「(D)匿名のダメな人」はダメな人という点でなんの違いもないのに、実名であれば... on Twitpicはてなブックマーク - 【実名匿名論争】 「(C)実名のダメな人」と「(D)匿名のダメな人」はダメな人という点でなんの違…

CMも楽しい(その2)

(貫地谷しほりさん) http://www.tv-asahi.co.jp/imat/(「テレビ朝日『事件救命医~IMATの奇跡』」) (ともさと衣さん) http://d.hatena.ne.jp/simmel20/20121229/1356784878(「ルパージュ作『ポリグラフ嘘発見器』&松本修演出のカフカ原作『審判』」)…

「アメリカの教育」をめぐる声と情報

【格差社会と教育】 就職できない新世紀世代によって変わる米国社会=リポート - WSJ.comはてなブックマーク - 就職できない新世紀世代によって変わる米国社会=リポート - WSJ.com 米国で進む「大学教育インフレ」がもたらすもの:日経ビジネスオンラインは…

哲学者にして文学者

こちらは知る由もないことだが、かつて学部長の立場で学内機動隊導入(1978年)など実行し東大全共闘世代には〈不倶戴天の敵〉であったらしい、哲学者の今道友信氏が亡くなって(2012年10/13逝去)1年になる。『愛について』と『美について』(どちらも講談…