再生可能エネルギー神話の崩壊

www.enecho.meti.go.jp

jp.reuters.com

www.nikkei.com

motor-fan.jp

president.jp

 

新三階節:米山さんから何が出た?

www.youtube.com

agora-web.jp

 

俳優北村和夫の思い出

 北村和夫主演の舞台で観ているのは3作品。いずれも文学座公演の舞台。

1965年7月都市センターホールにて、ロバート・ボルト作、木村光一訳、長岡輝子演出『花咲くチェリー』。北村和夫は、チェリー役。

www.bungakuza.com

1967年1月国立劇場小劇場にて、エドモン・ロスタン作、辰野隆鈴木信太郎訳、安堂信也演出『シラノ・ド・ベルジュラック』。シラノ=北村和夫&ロクサアヌ=小川真由美と、三津田健&杉村春子のダブルキャスティングで公演。こちらは北村&小川の組み合わせを観劇した。

1980年2月東京渋谷・東横劇場にて、アーノルド・ウェスカー作(ドストエフスキーによる)、木村光一訳・演出『結婚披露宴』。北村和夫は、ルイ・リトワノフ役。

simmel20.hatenablog.com

 子息の北村有起哉出演のテレビドラマはよく観ているが、舞台出演では、ジョン・ケアード演出の『ハムレット』が印象的。







開成学園大運動会前夜

simmel20.hatenablog.com 今や、「YAHAGI」は世界の競馬界のブランド厩舎名になった感じ。矢作芳人調教師は、開成学園の卒業で、「運動会こそ僕の原点」と、どこかで述べている。

simmel20.hatenablog.com

 

5/8(日)当日の結果発表

 初代橙組アーチ係責任(チーフ)としては残念な結果。昔前日数人が(当時浅草の)わが家に泊まって、夜明け間近、通学に使用していた(当時高3で自家用車通学している親ガチャの人は何人かいた)H君のスバルに詰め込み乗車で乗り込み、会場に到着。車のヘッドライトを利用してアーチ最終完成作業をしたことが思い出される。
 もっとも、2代目橙組アーチ係責任は、王立英国建築家協会会員で、(建築界のノーベル賞)プリッカー賞受賞者を輩出しているAAスクール教授(1982〜1994年)を勤めた世界的建築家・彫刻家の川上喜三郎さんなので、こちらはおとなしくしていたい。

kaisei-undoukai.com

 



中京競馬場11R「京都新聞杯」3連複万馬券的中!

www.youtube.com

 

夏は来ぬ:楝(おうち)=栴檀(センダン)と卯の花=空木(ウツギ)の季節

www2.u-gakugei.ac.jp

www.youtube.com

jinjigate.jp

domani.shogakukan.co.jp

simmel20.hatenablog.com

 

 

ゼンパー・オーパー(Semperoper)での『蝶々夫人』

simmel20.hatenablog.com

simmel20.hatenablog.com

www.nikkei.com

聾唖者俳優によるウクライナ映画『THE TRIBE(ザ・トライブ)』(2014年製作)

eiga.com

 聾唖者俳優によるウクライナ映画、ミロスラブ・スラボシュピツキー監督の『THE TRIBE(ザ・トライブ)』(輸入盤DVD)を観た。出演俳優はすべて聾唖者で、全編手話(ウクライナ語&ロシア語)でコミュニケーションが進行、その分ノイズのように挿入される物理的な音が不気味なリアリティを感じさせる。妊娠中絶手術の悲痛の極限では、アナ(ヤナ・ノヴィコヴァ)の絞り出す意味のない声が胸に迫る。
 物語は、寄宿制聾唖学校での生徒の闇の組織TRIBE(族)内で生じた金銭収奪・決闘・売春・窃盗・殺人そして、主人公セルゲイ(グレゴリー・フェセンコ)がボスの愛人アナに恋してしまったことから起こったリンチと、その復讐のためのボスほか幹部の強殺に至る展開。どのシーンも残酷で目を覆いたくなるが、展望のもてない未来は見ず、いま金と力を手にすること、それのみに集中してそれこそ黙々と行動する群像に衝撃を受ける。売春で金を稼いでいた女子生徒二人がイタリア行きの(正規の)パスポートを作るのに成功するが、(説明のナレーション・英語字幕など入らないので)そこのところがよくわからない。ボスらに貢ぐ為もあり、イタリアで売春して来ようとしたのか、不明である。アナはほとんど(少し恋心はあっても)金を払わせてセルゲイに体を許しているだけなのに、セルゲイは工作担当の教師を殺したり、列車のアルバイトに紛れて客の財布を奪ったりしてまでも金を工面して、初恋のアナを求め抱く。ついにはアナのパスポートを奪って破り捨ててしまう。これが原因でボスたちから凄惨なリンチを受けるのである。
 セルゲイが就寝中のトライブの幹部ら4人を次々に整理棚で頭部を潰して殺すが、彼らは(むろんセルゲイも)音が聞こえないので誰にも気づかれなかったのである。恐ろしさの中に哀しみが漂っていた。例えば強奪事件や殺人事件が起こされていても、地元警察が捜査に学校を訪れるという場面は一切ない。つまり、この映画は冷酷にドキュメンタリー風に撮られていて、じつは怒りと悲鳴と哀しみの映像詩なのであった。

natalie.mu

この車で女子生徒二人と交渉役のセルゲイらは、売春のため大型運送トラックの大駐車場まで運んでもらう。

お金を払う条件でアナはセルゲイに体を許す。セルゲイはほんとうに好きになってしまう。

アナは友に妊娠したことを告げ中絶する決意を語る。友は激しく反対し説得する。

専門医でもなさそうな婆さんによる、麻酔も使用しない中絶手術。しかし成功。

その後もセルゲイは人からお金を奪ってアナと抱擁する。






 

なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花

simmel20.hatenablog.com

simmel20.hatenablog.com

simmel20.hatenablog.com

 作家の亡き葉山修平氏は、ある時「そのなんじゃもんじゃの木というのは、ハンカチノキと違うの?」とこちらに訊いたことを思い出す。花の名前がめずらしく、白い花という以外に共通なところはない。でも拙作「なんじゃもんじゃの花」は読んだよ、という文学の先達としてのはげましなのであった。