メディア・リテラシー実習


 藤原かずえさまのクールな情熱にも感嘆。
本日8/21は、福島県民の日とのこと。
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/230088.pdf
                   (「福島県民の日」)
 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/newslinefocus/20170805/
    (「 Video On Demand:NHK NEWSLINE FOCUS Our Lives in Fukushima 」)
Twitter旧バージョンのブラウザ使用にて直接の引用は不可の状態。
cwtNHK WORLD TVのPick Up Videoで取り上げられているOur Lives in Fukushima って番組見始めたけど廃炉作業員の人の普通の生活も含めて描いてて結構いい番組なんじゃないかな。/良い番組だった。 影響の大きかった広野や双葉を取り上げているので厳しい面も映しだしているけど優しい視点があるというか。( 8/8 )
あふらん/afran:英語のナレーションはわからなかったのですが、もしかしたら、これをNHKスペシャルでやればいいのではと思いました。くら〜いBGMもないですし、日本語のナレーションで見てみたいなと思いました。どうしてこのレベルの番組を国内向けに作れないのだろうと思いました。( 8/9 )
Toko Shiiki/椎木透子:ナレーション以外は英字幕で日本語で話しています!英語が不慣れな方だとしても、ほぼ分かると思います。今まで福島のTVドキュメントで海外で観れるもので1F(※福島第一原発)の近くの人の生活をこの様に捉えたものは私が観た中ではなかったので、海外で『終わった場所』と思っている方に観て欲しいと思いました!( 8/10 )
柳美里福島県南相馬市小高区、帰還した住民は約2000人です。住民のみなさんは、数多くの苦難に打ちのめされながらも、一つ一つ乗り越えようとしています。その歩みを、共にしたい。 他所の人に、「売名行為」「東電の回し者」「綺麗事」「金目当て」「悪魔」と言われる筋合いはありません。 
 ( 8/15 )
菊池誠(9/16伊賀上野):だいじなことなのでもう一度書きますが、「今年も」福島はとても賑わっていました。去年も一昨年もその前の年も賑わっていました。人々が普通に暮らしている町です。円盤餃子も食べられます。
 ( 8/16 )
日経関西:フクシマの子供たちを支援する活動が活発なのは、関西ならでは、かもしれません。「日本経済新聞」8/18 http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC10H3X_Y7A810C1AC1000/ 
 ( 8/18 )
林 智裕:新聞社の公式アカウントが、この期に及んで「フクシマ」などとわざわざカタカナ表記が出来るのも、関西ならではなのですか? 何故カタカナにしましたか?( 8/18 )被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」http://synodos.jp/society/15632
井上リサ☆玄海紀行:これは2012年に私が主催した福島県相双地区の産業観光ツアーの様子です。福島地元のお子さんも元気に参加されましたよ。現在はあの頃よりもさらに復興が進みました。今度は関西の子供たちを福島に招いてあげましょう。君たちも「フクシマ」ではなく「福島」に取材に来なさい。( 8/19 )