わが姪の大輪三恵子(Mieko Ohwa)が、あじさいの季節にトラックによる交通事故で亡くなって(享年32歳)から、今年で20年になる.1991(平成3)年の事故死の3年後、1994(平成6)年に慶応大学理工学部の小原實教授を刊行発起人として『白鳥の歌ー大輪三恵子博士追悼文集と論文集ー』が編まれている。
慶応大学大学院で博士課程を終了してから、国際的な何十倍もの倍率の選抜を通ってPostodoctoral Research Associateとして、アメリカの名門イリノイ大学に赴任した。(たしかボーナスなしの月収日本円で40万円と連絡してきた記憶がある)
http://uigelz.eecs.umich.edu/GroupMembers/group_1989.html(ミシガン大学の研究グループとともに)
その後日本に戻り、東芝の総合研究所に入社している。事故は、川崎のその研究所への出勤時に起こったのだった。追悼文で、東芝生産技術研究所レーザー研究部の西田直人氏は、書いて下さっている。
『帰国後、大輪さんには縁があって私どもの会社に入っていただき、総合研究所の中のエネルギー研究所でレーザーウラン濃縮に関する研究に携わっていただきました。放電型レーザーのシュミレーションに関しては世界的な権威であった彼女への会社への期待は大きく、ウラン濃縮のキーポイントの一つである銅蒸気レーザーの動作の理論解析を仕事としてお任せしていました。彼女はいつも通り、この仕事にも全力を尽くして取り組んで下さり、毎日コンピュータコードを自宅へ持ち帰り、夜遅くまで検討を重ねていたようでした。コンピュータコードの書類でふくれあがった彼女の鞄は職場でのトレードマークになっていたそうです。』
博士課程の後輩だった秋山靖裕氏は、故人の一面をよく捉えておられる。
『大輪さんはよくご自身のことを「お嬢様育ちなのよ」とおっしゃっていました。そのせいか、コンビニで買ってきた即席のうどんの作り方がわからないといって騒いだりという一面もあったようです。また、一度聞かせてくださったピアノの腕前は相当なものであったことを記憶しております。飲み会の席でも、遅くまでいらっしゃり私たちとよくお話してくださり、ほんとうに気さくで明るく、私たちのよき姉貴といった感じの方でした。』
かつてわが結婚式の披露宴会場でショパンのピアノ曲を弾いてくれたことを、懐かしく思い出す。研究していたレーザー法によるウラン濃縮について、素人のこちらにはわからないが、今回の福島第一原子力発電所の事故にあたって、ひょっとすると東芝での責任ある立場で臨んでいたのではないかと、複雑な想いもするのである。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-05-01-06 (レーザー法によるウラン濃縮)
そのアルバムが牛のジャケットで知られる、ピンク・フロイド(Pink Floyd)の『原子心母(Atom Heart Mother)』は、Wikipediaによれば、その原題の「Atom Heart Mother」とは、心臓にペースメーカー(原子力電池=atomic batteryが電源)を埋め込んで、生きながらえている妊婦のことを書いた新聞記事の見出しから取られたものとのこと。この使用済みの原子力電池が、ロシアにはけっこう放置されているとの調査報告がある。
http://cicplan.ori.u-tokyo.ac.jp/miyazaki/arctic.htm (北極海での調査結果)
http://wirelessbroadband.seesaa.net/article/135531263.html(トリチウム原子力電池)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100514/214398/?P=1&rt=nocnt (実用化)
ピンク・フロイドの音楽に関して、初歩的なことを教えてくれたのが、都立小石川高校2003年度卒業のミュージシャン、フルート奏者の今井研二(イマケン)さんだ。このE組(この3月閉校となった都立小石川高校では、3年間クラスは同じ仕組み)には、桂歌春師匠のお嬢さんで、ラクドルの田代沙織さんも在籍していた。学究肌の担任「T教授」とともに面白いクラスではあった。
http://www.youtube.com/watch?v=HkrQoi5MSKE&feature=related (YouTube:フルート=イマケンさん)
⦅写真(解像度20%)は、東京台東区下町のシャクナゲ(石楠花)の花芽(本文上・中)と開花した花。小川匡夫氏(全日写連)撮影。⦆