わがふくろうグッズ

 ギリシア神話における技術・職人の女神アテーナーにあたるローマ神話のミネルヴァの使者がふくろうで、ドイツの哲学者の夕暮れに飛び立つ「ミネルヴァのふくろう(Die Eule der Minerva)」については、専門の研究者に学ぶがよいだろう。
 http://blog.goo.ne.jp/aowls/e/a9cd79df9dbb792b358683c3354a1bfa (「ミネルヴァのふくろう」)
 http://blog.goo.ne.jp/aowls/e/720986363d94d4ad0a0be01ebb4cb205?fm=entry_awc(「ミネルヴァのふくろう再論」)
 新共同訳『聖書』の旧約「イザヤ書」34章「エドムの審判」の14は、こうである。
……荒野の獣はジャッカルに出会い/山羊の魔神はその友を呼び/夜の魔女は、そこに休息を求め/休む所を見つける。……
 同じ箇所が、欽定訳(King James Version)『聖書』においては、次の通りである。
……The wild beasts of the desert shall also meet with the wild beasts of the island, and the satyr shall cry to his fellow; the screech owl also shall rest there, and find for herself a place of rest.……
 http://quod.lib.umich.edu/cgi/k/kjv/kjv-idx?type=DIV2&byte=2698411(「Isaiah」)
 この「the screech owl」は、『O-LEX』英和辞典によれば、オオコノハズクorメンフクロウとのこと。新共同訳の「夜の魔女=リリスLilith)」が、欽定訳では、「オオコノハズクorメンフクロウ」とは面白い。
(『ジョン・コリア=John Maler Collier画「夜の魔女(リリス)」』)
 ふくろうグッズのミニコレクションといえるほどの数もないが、わがお気に入りあるいは思い出深いものばかりなので紹介しておきたい。
(わが家の玄関灯)
愛知万博「インド館」で購入した置物&コースター)
熊野古道売店で購入したもの)
(仙台の昆虫収集家の展示会で購入した、コフクロウチョウ:上下・裏表逆さま)
(高橋甲子男画伯油彩作品)

(高橋甲子男画伯油胴版画作品)
⦅写真(解像度20%)は、東京台東区下町民家の、ラナンキュラス(中央)とシネラリア(右)。小川匡夫氏(全日写連)撮影。⦆