(ケースの虫を撮るのはむずかしい.ボケている。)
一昨日(8/19)わが家の2階の壁に張り付いていたウバタマムシを発見、捕獲した.はじめはウバタマコメツキかとも思ったが、仔細に観察、ウバタマムシと断定した.だいぶ前にも庭に飛び込んできたことがあった.庭に松の木が植えてあるからなのだろうか。ヤマトタマムシに比べれば、その〈容姿〉はとても美しいとはいえないが、ある瞬間視線の角度によっては、前翅が光ることもある。立派にタマムシの仲間なのだ.採集の可能性からいえば、現在むしろヤマトタマムシより貴重品種といえるだろう。アリナミン錠剤の小瓶に入れてあるヤマトタマムシは、かつて埼玉県の某神社境内で採集したものだ.こちらの標本のことはともかく、せっかくの来客だ、大事に飼育したいもの.庭の松の木から小枝を切り取り、昨年までスジクワガタが棲息していた昆虫飼育ケースに入れた.餌の松葉を気に入ってくれるとよいのだが.
http://blogs.yahoo.co.jp/de_taka01/14716890.
http://www.insects.jp/kon-komeubatama.htm (ウバタマコメツキ)
- 出版社/メーカー: 株式会社オールイン エンタテインメント
- 発売日: 2009/07/24
- メディア: DVD
- クリック: 18回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 出版社/メーカー: トップ・マーシャル
- 発売日: 2008/12/19
- メディア: DVD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (2件) を見る