倉敷大原美術館とセガンチーニ

f:id:simmel20:20190826160123j:plain

 8/24(土)〜8/25(日)岡山と倉敷を旅していた次男夫婦から、岡山の桃太郎ぶどう(岡山桃太郎ぶどう生産組合PRODUCE)が届いた。トマトとは関係ない。むろん桃太郎伝説の地岡山だからこその命名だろう。皮ごと食べられ、種無しである。冷蔵庫で冷やしてから4粒ほど摘んでみたが、渋みをいわば隠し味にした深い味わいがある。食べる芳醇な甘口白ワインといった趣である。

www.momotarobudou.com

  倉敷市では大原美術館の思い出がある。2度ほど入館しているが、最初の旅でミュージアムショップで購入したのが、イタリア出身でアルプスの牧歌と幻想をうたいあげた画家ジョバンニ・セガンチーニ( Giovanni Segantini)の「Alps in May(五月のアルプス)」のレプリカである。今もわが書庫の入り口の壁に掲げてある。昔若いころイタリアのコモ湖からバスでアルプス越えをしてスイスに入った時、セガンチーニの描いた空の青が眼に映ったかもしれない。なお画家セガンチーニのことを知ったのは、亡き詩人の太田浩さんのエッセイによってであった。懐かしく思い浮かべる。

 それから、セガンチーニの生誕120年を記念した「セガンチーニ展」が、1978年6月東京新宿の小田急グランドギャラリーにて催されている。とうぜん鑑賞している。

大原美術館所蔵で、入館の折鑑賞したのは、次の「Highnoon in the  Alps(アルプスの真昼)」だった。この作品は、「セガンチーニ展」に出品されている。とすれば、わが家のレプリカの方は1978年の「セガンチーニ展」で買ったものか。記憶がどうも曖昧である。

www.ohara.or.jp

 

www.ohara.or.jp

f:id:simmel20:20190826162752j:plain

f:id:simmel20:20190826162811j:plain

f:id:simmel20:20190826162826j:plain

f:id:simmel20:20190826162841j:plain