2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

都立上野高校36期クラス会に出席:肝を潰す

昨晩5/30(土)は、台東区御徒町駅南口前ハトヤビル3号館6Fのキッチンさくらいで、都立上野高校36期のクラス同窓会が催され、学級担任をしていた縁で出席した。駅の改札口前で、アメリカの大学出身で現在中・高校生に英語を教えるNさんと、上野高校在学中軽…

『仏教思想のゼロポイント』(新潮社)を読む(Ⅰ)

Amazonより、『仏教思想のゼロポイント』(新潮社)が届く。全8章から構成されている。さっそく第一章を熟読。著者魚川祐司氏は、東京大学で西洋哲学、同大学院博士課程でインド哲学・仏教学を専攻して後、ミャンマーに渡航し、テーラワーダ仏教(上座部仏…

加藤楸邨記念館・さいたま文学館

2001(平成13)年閉館となった、山梨県小淵沢町の加藤楸邨記念館へは昔訪れたことがある。夏の日、昆虫収集家として地元では知られたオーナー経営のペンションに滞在していて、そこから緑深い林の間を貫く道をだいぶ歩いたところに建っていた。書斎が復元さ…

ハワイのクッキー

ハワイ旅行をして来た近所の方から、土産のクッキー(Honolulu Cookie)をいただいだ。いろいろなFlavorsの中のChocolate Chip Macadamiaというクッキー。濃厚な味わいで、余韻がけっこう残る感じ。 http://www.honolulucookie.com/(「Honolulu Cookie.com …

モーパッサンの短篇「首飾り」

(French TV 「La Parure(首飾り)」2007年:クロード・シャブロル監督) http://www.mars.dti.ne.jp/~akaki/kubi.html(「『首飾り』モーパッサン」) ⦅写真は、東京台東区下町民家のグリーンネックレス。小川匡夫氏(全日写連)撮影。コンパクトデジカメ…

海外ドラマのエンディング曲「All I'm running for」

https://www.youtube.com/watch?v=oXN-3Ecdcik WOWOW放送の海外ドラマ『クリミナル・マインド:FBI行動分析課9』のエンディングで流れるこの曲は、すてきである。この曲を聴かないと、ドラマの後味がだいぶ違ったものとなろう。 http://www.wowow.co.jp/dram…

「声の多数性」という〈権威〉

(『東京新聞』5/23夕刊「大波小波」) 午前中、習志野市奏の杜(JR津田沼駅南口)のパン屋(ブーランジェリー)ピーターパンにパンを買いに行く途中、駅上の書店に寄って、5/17亡くなった車谷長吉(ちょうきつ)さんの『鹽壺の匙』を探したが見つからない。…

学問への敬意

「ビューティフル・マインド」モデルのナッシュ氏が交通事故死 - ライブドアニュースはてなブックマーク - 「ビューティフル・マインド」モデルのナッシュ氏が交通事故死 - ライブドアニュース 何年か前にWOWOWで観た、映画「ビューティフル・マインド(A Be…

「オークス」は惜しい結果

「オークス」は馬券としては惜しい結果であった。1着:10=ミッキークイーン(浜中俊)、2着:14=ルージュバック(戸崎圭太)、3着:17=クルミナル(池添謙一)。購入馬券は、3連単で、14&17を1着・2着固定とし、3着に手広く流した馬券で自信の勝負。10=ミッ…

「平安S」的中で明日へ

京都競馬場11RダートGⅢの「平安S」は、楽勝で3連複的中。明日の「オークス」に弾みをつけたことになるか。 2/22東京競馬場でのダートGⅠ「フェブラリーS」2着のインカンテーション(内田博幸)が、今回1枠1番。もはや3着以内を外すことはあり得ない。あとは、…

夏の秩父はいい

今週の始まり(日・月)は、義父の通夜&告別式参列で慌ただしかったが、親戚筋の奥秩父谷津川館館主Cさんとひさしぶりに話ができて、愉しいひと時もあった。まだアカショウビンは飛んできていないとのこと。このごろクワガタはカラスに喰われて棲息数が減っ…

女子学生イスラーム教徒(ムスリマ)の肉感性

ジル・ケペル(Gilles Kepel)の『中東戦記』(池内恵訳・講談社選書メチエ)に、9/11後の中東の女子学生についての面白い観察記述がある。エジプト案内役のアブー=スカンダルが、車でカイロのアイン・シャムス大学の前を通ると、「イスラーム教のヴェール…

青春は暴走する

新京成線ホームで堂々と重なり合う 制服男女「大胆すぎる行為」に撮り鉄仰天 : J-CASTニュースはてなブックマーク - 新京成線ホームで堂々と重なり合う 制服男女「大胆すぎる行為」に撮り鉄仰天 : J-CASTニュース 新京成前原駅すぐ近くには、わがお気に入り…

「女性嫌悪のストリンドベリ」

19世紀末の女性史では、同時代の作家イプセンが「女性解放のイプセン」と強調され、ストリンドベリは「女性嫌悪のストリンドベリ」と称されるそうである。ストリンドベリの代表作とされる『令嬢ジュリー(Miss Julie』の舞台は、1988年東京グローブ座(当時…

国民学校初等科国語二教科書より

二十二 春の雨 もえて明かるい若草に、 しとしと、細い雨が降る。 雨はこぬかか、糸のやう。 ここは川ばた、やなぎの芽、 ぬれて、しづくが落ちるたび、 ひろがる波のわがまるい。 春は春でも、まだはじめ、 村から町へゆるやかに、 少しにごって行く水よ。 …

イプセン『海の夫人(Fruen fra havet)』観劇

昨日は、新国立劇場・小劇場でのマチネー公演、ヘンリック・イプセン作、アンネ・ランデ・ペータス&長島確翻訳、宮田慶子演出の『海の夫人(Fruen fra havet)』を観劇。旅帰りの翌日ということで、千葉県から東京初台まで出かけるのはしんどかったが、面白…

ヴィクトリア参るだ

本日朝、逝去した義父の通夜・告別式参列のため宿泊していたホテルのロビーでスポーツ新聞を見たところ、昨日の東京競馬場でのGⅠレース「ヴィクトリアマイル」は、3連複5(ストレイトガール)ー7(ケイアイエレガント)ー18(ミナレット)配当は、2,860,480…

『コーラン(クルーアン)』の新訳

池内恵東大准教授のFacebook5/15記事によれば、今度中田孝訳(監修)の『コーラン』が出て、それについて東大名誉教授の本村凌二氏が『週刊エコノミスト』今週号の書評欄で「これまで信仰者の手で翻訳されたことはない。その意味で信仰者として翻訳と注釈に…

水草清き所にさまよい歩きたいもの

『徒然草』第二十一段の途中から、 ……月・花はさらなり、風のみこそ、人に心はつくめれ(※興趣を感ずる心をば起こさせるようだ)。岩に砕けて清く流るゝ水のけしきこそ、時をも分かずめでたけれ。「沅(げん)・湘(しょう)(※中唐の詩人)、日夜、東(ひん…

新日文の文学学校の思い出

『東京新聞』5/7夕刊の「大波小波」欄で、昨年創立60年を迎えて記念誌が刊行された、大阪文学学校のことが紹介されていた。そこでも触れているが、大阪文学学校は、東京中野にあった新日文の文学学校に影響されて発足している。この新日文の文学学校に昔通っ…

鳶魚の「読売に唄われた安政大地震」

江戸時代についての考証家三田村鳶魚(えんぎょ)が亡くなったのは、1952年5/14である。わが書庫の『三田村鳶魚全集』(中央公論社)から、第九巻を取り出し「読売に唄われた安政大地震」を読んでみた。 http://www.library.metro.tokyo.jp/digital_library/…

「風評被害」をめぐって

(『東京新聞』5/12「こちら特報部」見出し) たしかに「風評被害」ということばが記号として独り歩きして、事態の悲惨さ・深刻さを隠蔽してしまうような情報の流通はよろしくない。しかし、「東京新聞」(おそらく「朝日新聞」も)の「こちら特報部」を中心…

「新しい中世」論

池内恵(さとし)東大准教授が、6/12付のFacebook記事で書いている。 ……週刊エコノミストの今週発売号に、「新しい中世」をめぐって寄稿。田中明彦『新しい中世』とヘドリー・ブル『国際社会論 アナーキカル・ソサイエティ』。 このフェイスブックでは対象書…

ささやかな選挙運動

AKB48ではわが推しメンは、HKT48のさしこであるが、高校同窓(後輩)のお嬢さん、チーム4の小林茉里奈さんも応援している。好色選挙法違反にならない限りで、〈選挙〉活動をするわけである。 http://www.akb48.co.jp/about/members/detail.php?mid=62(「小…

いよいよ杖の出番か

車椅子・介護用品を扱う某 ショップから葉書が届いて、「商品の使い心地はいかがでしょうか、使い方などお困りのことがございましたらお気軽にご相談くださいませ」と認めてあった。あああれだ、ネットで先日購入したステッキ(walking stick)の折りたたみ…

『昆虫はすごい』を読む(Ⅲ)

虫にもちゃっかりした輩が種として存在しているのに、感心する。好蟻性昆虫とは、丸山宗利氏によれば、「一生の一時期あるいはすべてをアリの社会に依存する昆虫」のことで、昆虫全体で「十目百科以上の分類群に好蟻性が知られている」そうである。その生態…

バラのソフトクリーム

「愛知万博」の思い出 - simmel20の日記はてなブックマーク - 「愛知万博」の思い出 - simmel20の日記 「愛知万博」で食べたバラのソフトクリームは、それほどの味ではなかったが、思い出としては残っている。その後、わが隣の習志野市谷津の「谷津バラ園」…

「百万本のバラ」

⦅写真は、東京台東区下町民家の薔薇その3。小川匡夫氏(全日写連)撮影。コンパクトデジカメ使用。⦆

記事はバラバラ

映画『薔薇のスタビスキー』 - simmel20の日記はてなブックマーク - 映画『薔薇のスタビスキー』 - simmel20の日記 ここに薔薇がある、ここで踊れ。 - simmel20の日記はてなブックマーク - ここに薔薇がある、ここで踊れ。 - simmel20の日記 シェイクスピア…

銀のばら:『ばらの騎士』

5/24(日)〜6/4(木)新国立劇場オペラパレスで、シュテファン・ショルテス指揮、ジョナサン・ミラー演出のオペラ『ばらの騎士』が上演されるとのこと。いまはこちらはオペラの舞台は財政的にめったに観られないが、『ばらの騎士』は、1981年6/13(土)NHK…